当院の感染症対策
新型コロナウイルスに対する感染予防対策について
当院では新型コロナウイルス対策をはじめとする感染予防の対策として以下のことに取り組んでおります。
院内感染予防の取り組み
- 当院の一番の特徴として、全ての診療台の付近に窓があり、良好な換気状態のもとで診療を行っております。また、診療室は間隔を広くとっているため密な環境になりにくいです。個々のユニットはパーテーションで仕切ってあります。
- 全てのスタッフはマスクと医療用ゴム手袋、フェイスシールドを着用しています。
- 患者さん用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さんごとに廃棄しています。
- お座りいただくユニットは患者さん毎、消毒液により清拭を行っています。
- 待合室には消毒液を設置し全ての来院者に消毒して頂きます。また待合室イス、ソファの消毒液による清拭を行っています。ドアノブや取っ手なども消毒液による清拭を一定時間毎に行っております。
また、待合室は広く設計してあり、密になりにくいように配慮しております。 - 感染予防対策の為、診療室に入る前には検温を実施しています。来院時に受付にて体温を測らせて頂きますので、ご協力をお願いいたします。なお、37.5度以上の発熱がみられる場合は、予約のご変更・延期をお願いする場合がございますので、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
- 受付カウンターにはアクリル板を設置しています。
- 全ての患者さんに、処置前に洗口液でのうがいをして頂いています。
- 空気清浄機、加湿器の稼働。適度な湿度の保持が感染予防対策としては重要ですので加湿器の稼働も行っております。
- 車内や院外での診察時間待ちも可能です。
- 歯科矯正治療はエアロゾルが発生する可能性があるとされる歯科用タービンやエンジンなどはほとんど使用しません。
- クラスター対策としてスタッフの食事休憩は一定の間隔を空けて行っています。
- 日常生活においても、スタッフ一同医療従事者としての自覚と責任を持ち感染拡大防止に努めています。

